= 住んでみないとわからない沖縄のあれこれ = 沖縄移住生活始めました |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
☆金城町の石畳道16世紀に首里城から那覇湊へ行く道として造られ、真玉(まだま)道ともいわれる。これは真珠のように美しい道と言う意味。今では戦禍を免れた300mしか残っていない。詳しくは ⇒ コチラから。 |
☆石巌當(いしがんとう)沖縄の魔よけ。丁字路や三叉路などの突き当たりに置かれている。魔物は石敢當に突き当たると、砕けて散ってしまうという。泰山とは魔物も近づけない険しい霊山のこと。 |
☆シーサーサンタ浦添市の国道330号線沿いに、季節ごとに衣装を変えるシーサーがいる。民間会社の玄関先にあり、前を通るたびにほっこりする。このシ-サーは、毎月、衣装を替える。 |
このサイトは、本土から沖縄本島のとある町に移住した60代前半の夫と、50代後半の妻の沖縄移住の物語である。統計では沖縄に移り住んだ人の8割以上が帰って行くと云われているので、移住を考えている人たちに少しでもお役に立てればと思い、生活していて疑問に思ったことや住んでみないと分からない沖縄のあれこれを、自分たちの経験を元に作成した。このため、移住しようとしている人や移住したばかりの人が、私たちと同じ苦労や失敗をしないように、また、沖縄で生活するうえで必要な情報のご提供という視点で作成しているので、些細なことを問題視したり、冷ややかに現状を視る記述も多くなるだろうと思う。なお、住んでみると、いろいろ問題点も見えてくる。詳しくは ⇒「家探し」、「こんなアパート・マンションは要注意 !」 で。
《追記》
現在、このサイトでご紹介しているのは、沖縄に移住したいと思っておられる方、移住されたばかりの方が沖縄で生活するのに役立ちそうな、また知っておきたいことなど、生活に直接関連することのほか、沖縄の文化、自然、風土、習慣をはじめ、最新の沖縄のニュース、話題も取り上げている。ニュースを扱うようになったのは最近だが、本土では沖縄のニュースは限定的な情報しか伝わってこないので、本土に住んでおられる方を対象にローカルな話題として、出典を明らかにしてご紹介させていただいている。
なお、このHPを2012年10月に開設して以来、2023年4月にアクセス数が1,200,000回に達しました。ご訪問いただき有難うございました。
≪お断り≫Google Analyticsのアクセス解析によると、このサイトをご覧になる方の7割以上が、スマホで見ておられることが分かったので、昨年から一部のページのレイアウトを、スマホ用にリニューアルしました。PCでは見にくいページがあるかもしれませんが、ご容赦ください。
'23/12/1 美ら海水族館は2024/3/31まで無休です をUP。
'23/12/1 このサイトでよく読まれているページは? (このページの一番下)
'23/12/1 トップページの画像 を更新。
'23/11/1 沖縄のビールの新価格 10/1改定
'23/10/14 「ちむどんどん」が最下位 をUP。
'23/10/6 今年の那覇大綱挽は、10月8日実施 を追記。
'23/10/1 道路上の不発弾に注意 をUP。
'23/9/20 泊いゆまちに「なはまぐろ市場」オープンへ をUP。
'23/9/5 リンクミスのため 再UPしました-7月8日は「なはの日」です をUP。
'23/9/1 沖縄土産、少し笑える話 をUP。
'23/8/29 8月31日は野菜の日 を再up。
'23/8/20 沖縄の「お盆」は8/28からです をUP。
'23/8/18 コストコのオープンは2024年8月に を追記。
'23/8/1 沖縄県民は海で何をする? をUP。
'23/7/1 7月8日は「なはの日」です をUP。URL訂正しました
'23/6/15 「ゆんたく」とは をUP。
'22/6/1 6月21日は「ゆっかぬひー」です を再UP。
'23/5/10 5月10日は黒糖の日です に追記。
'22/5/8 5月8日はゴーヤーの日です に追記。
'23/5/1 名護でカニのような生き物発見 をUP。
A. 移住のはなし
B. 飲食篇
C. 気候・暮らし・行事・地域情報
D. 地理・歴史
E. ビジネス・経済
F. 交通情報
G. 沖縄が舞台の本
H. 風習・伝承・社会現象
I. 観光
J. 沖縄県人シリーズ
Google Analyticsの解析による、アクセス累計です。下表からご覧になるときは、ページタイトルをクリックしてお読みください。 |
1~10 | ページタイトル | アクセス数 | 11~20 | ページタイトル | アクセス数 |
1 | 南西諸島・先島諸島・八重山地方って? | 68,313 | 11 | 車の運転 | 15,481 |
2 | チンダラカヌシャマヨって? | 41,134 | 12 | セブン-イレブンがやって |
15,094 |
3 | 沖縄の水道水は飲めるか? | 26,562 | 13 | 屋上の貯水タンクは要注意! | 12,192 |
4 | 沖縄の米 | 23,962 | 14 | 沖縄県人は風呂に入らない? | 12,072 |
5 | 沖縄県人は「おせち料理」を食べない? | 23,455 | 15 | 沖縄県人は自転車に乗らない? | 11,793 |
6 | チンダミするよぉ~ | 19,387 | 16 | 軽自動車の多い沖縄 | 11,144 |
7 | 沖縄県人は「君が代」を歌わない? | 18,285 | 17 | 那覇市の交通渋滞 | 10,570 |
8 | 沖縄のパン | 16,054 | 18 | 店探し | 10,449 |
9 | 「芭蕉布」の歌詞の意味 | 15,935 | 19 | ハブのいない島 | 10.269 |
10 | 「家探し」 | 15,490 | 20 | 沖縄で雪が降った。ウソ・ホント? | 9,851 |
2012/10~2023/9アクセス数 累計 | 1,242,572 |