沖 縄 移 住 生 活 始 め ま し た
「ゆめぴりか」をスーパーで買った。袋を開けたら新米なのに古米のような臭いがした。炊いて食べてみた。間違いなく古米の味だった。本土で食べていた「ゆめぴりか」は、1年落ちでも古米の臭いや古米の味がするようなことはなかった。沖縄に来て つくずく思うことは、米が美味しくないことである。ブランド崇拝はしていないが、「こしひかり」や「ひとめぼれ」などの本土産のブランド米を食べても美味しくない。まして町の弁当屋さんのご飯は、どこの米を使っているかと思うほどマズイ。そのせいか、多くの弁当屋は、ご飯の上にも おかずを並べて味をしみ込ませ、米の味を分からなくする。また、炊き込みご飯(まぜご飯)の弁当も多い。
買った弁当をレンジで温めたら米が臭くなった。冷えていたほうが、まだ、ましだった。レストラン・料理店でも同様で、沖縄では名の知れた北谷の日本料理店のご飯でも古米の臭いがした。何故、こんなにまずいのか、考えてみた。素人が思いつくことなので、何の根拠も無いことだが、思いつくまま挙げてみる(お断り---調べたことではなく勝手な想像である)。
[順不同]
・高温多湿の倉庫で保管されると米の劣化が早い。
・水道水が、カルシウムやマグネシウムを多量に含んだ硬水なので、美味しく炊けない。
・沖縄に移入される米は、ブランド米でも等級が低い。
・袋詰めするときに、古米を混入している。
・精米会社が、産地偽装をしている。または、銘柄の違う米をブレンドしている。
・店頭から回収された古い精米日の米をリサイクルしている(精米日が新しいのにコメ粒が小さいことがあった。つ(搗)き直し?。一時、問題になった伊勢の赤福方式。何故そう思うかと言うと、精米日が1ヶ月以上前の米が、あるスーパーの売り場に20個以上積んであるのを見た。翌日行ったら、ひとつもなかった。回収して、どうしたのだろう?)。
なお、沖縄県産の米も食べてみた。ブランド名は一流だが、米の味自体が本土産の米とは違う。米作に適した土ではないのかもしれない。沖縄の土を見ていると "貧(ひん)" 栄養土壌としか思えない。そんな土地で二期作、三期作をすれば、地力が落ちて美味しい米はできないだろう。あなたが沖縄で買う米がまずいと感じたら、美味しい米を手に入れる方法として、精米日が新しい米を買い、冷蔵庫で保存するとか、その場で精米してくれる店で買うとか、送料を払ってでもネットで信頼できる通販ショップから玄米で買って、自分で精米するなどを考えられたい。
沖縄では、ケンタッキーフライドチキンを、仏壇に供えると聞いて驚いたが、ご飯のおかずにすることもあるそうだ。ケンタッキーをおかずにして食べるなら、米にこだわることはない。沖縄の皆さんは濃〜い味を好むので、ケンタッキーも本土と比べ、強烈に濃くしてるような気がする。だから、一緒に食べれば米の味は分かりにくい。
《追記》
サークル活動の後、皆さんと昼食を食べに沖縄そばの店に行った。それぞれソーキそばや、三枚肉そば、テビチそばなどを注文していると、ある女性が「私、"じゅうしい" も一つ」と追加注文した。メニューを見ると下の方に、「じゅうしい100円」とある。何だろうと思った。出てくるまで待てば分かるだろうが、好奇心旺盛なので、ついつい「じゅうしいって何ですか?」と聞いてみた。沖縄では、炊き込みぜご飯のことを「じゅうしい」と言うそうだ。「味見してみますか」と言われたので、少し分けてもらって食べてみた。味は濃厚だった。本土の炊き込みご飯との大きな違いは、炊き上がりにラード(あるいはマーガリン)を大量に加えることだ。決して英語の "juicy" ではない。
《再び追記》
私の所属するサークルのお一人が本土を旅行してきた。そして「本土の米は美味しかった」としみじみと言ったことから、しばし米の談義になった。このサイトで取り上げた話題なので拝聴した。以下のような内容だった。カッコ内は、私の感想。
・沖縄の米はまずい。…皆さん、ほぼ全員が賛同。
・戦後、アメリカの統治下にあったころ、食料が足りない時代があった。そんなとき、アメリカで生産された "
カルローズ" という米が余剰農産物対策で沖縄に送られてきた。この米は、アメリカで家畜のエサだった。すごく、マズかった。…高齢者のみ、賛同。
(私は、カルローズという名前の米を初めて知った。意味は、カリフォルニアのバラという、上品な名前だが。進駐軍の払い下げと聞くと、私は学校給食の脱脂粉乳を思い出す)
・島で作る米はマズイ。ビニール袋に入って売っている米は、何が入っているか分からない。沖縄では、古米、古々米、当たり前だよ。こしひかり新米と書いてあったら、"こしひかりの新米も入っている" という意味だ。…皆さん、おおいに賛同。(皆さん、相当、米販会社に不信感をお持ちのようだ。私も上の本文にも想像で記したが、偽装、虚偽、低価格米のブレンドなど決してあってはならないことである)。
・玄米で買って自分で精米するのが一番イイ。(私もこの方法をおススメするが、精米機はどこにでもあるものじゃないんだよね〜。家庭用の精米機を買うしかないかなぁ)
・中元、歳暮で米をくれる人がいるが、やめてほしい。マズくて食えない。どこの米なのか、いつの米なのか分からないのでニワトリのエサにしている(本土では米を贈答に使う人は多くないと思うが、沖縄では米を贈答に使う人は多い。中元・歳暮の季節になると、スーパーではシーチキンの隣に贈答用の箱に入った米を売っている)。
ざっと、こんな話だった。この話は結論が出ないまま、次の話題に移った。そんな日、自宅に帰って近くのディスカウントショップの折込チラシを見た。5キロで797円の米を売っていた。もしかしてカルローズ?。
=NEW=
《追記》
11月のある日、コメがなくなったというので、近くのcoopで〇〇〇〇米飯の「ゆめぴりか」5kgを袋で購入した。いつもは第〇食〇のコメを買うことが多いのだが、その日は、新しい精米のモノがなかったので購入してみた。〇〇〇〇米飯というのは、初めて買う米販会社である。袋の表に赤色の「新米」シールが貼ってある。精米日がそこで売っている中で一番新しかったので選んだのだが、家に帰って家内が封を開けた。「わぁ〜臭うゎ」。古米の臭いがすると言う。その夜、炊いてみると、私でも分かるくらいの古米臭がした。前の年に収穫したコメでもここまで臭わないので、相当古いコメを混ぜているようだ。ネットでどんな会社なのか調べてみたら自前のHPを持っていない小さな会社だった。大きな会社が偽装をやっているからといって、小さな会社までマネしなくてもいいのに、と思うのだけれど…。
◎このほかの食品関係は
ナビゲーションはトップページにあります。
TOPページへ