「オニササ」って何ですか?


石垣島民なら誰でも知っているという「オニササ」は、石垣市登野城(とのしろ)にある個人経営のスーパー知念商会で売っている。「オニ」はおにぎりの略。「ササ」はササミフライのこと。この二つをビニール袋の中で合体したものが「オニササ」である。



知念商店 オニササのノボリ


「オニササ」が生まれたのは、店のオープン間もない昭和56年頃。当時、子どもの世話で忙しく、商売に手が回らなかったというオーナーの知念秀子さんが、セルフでお総菜を並べて売っていたところ、八重山農林の高校生が、おにぎりとフライをビニールの中で、手で押さえて 下の写真のような かたまりにして食べ始めたそうだ。形は少し違うが、おにぎりと天ぷらを合体させた名古屋の "天むす" がヒントになったのかも。そうして誕生した「オニササ」はクチコミでいつの間にか評判を呼び、当時は1台しかなかったホットケースを3台に増やしたほどの人気商品になり、「秘密のケンミンshow」でも紹介され、石垣島出身の具志堅用高さん絶賛の商品となった。

これがオニササ


メニューは「オニササ」だけではなく、「コロッケ」「ポークフライ」「魚フライ」「唐揚げ」をはじめ、常時30種類近くある。おにぎりも、「ふりかけ」「炊き込みごはん(ジューシー)」「梅しそ」の3種類から選べる。「おにぎり」が70円、「ササミフライ」が140円、計210円である(平成29年1月現在)。1個でお腹がふくれるよう写真のように、おにぎりもフライも大きめ。無料のトッピングは、マヨ、ケチャップ、にんにくソースなどから自由に選べる。

ネーミングは、おにぎりとポークフライなら「オニポー」、コロッケなら「オニコロ」、ハンバーグなら「オニバーグ」。さて、「ジューシーおにぎり」と「カレーコロッケ」だと「ジューおにカレコロ」と言うのかなぁ?。

場所は市の中心部に近い県道87号線の八重山農林高校の近く。今や高校生だけでなく、昼休みには大人も大勢、島中から車で買いに来るそうだ。多い日は、1日、1,000個売れるという。今、はやりのB級グルメ選手権に出てはいかが…。念のため申し上げるが、この店には「オニササ」というメニューはない。自分で組み合わせて「オニササ」にしたり、「オニコロ」にしたりするのである。

このぺージは、HP「At home VOX」などを参考に作成、写真も同サイトからお借りした。


◎このほかの食品関係は

◎沖縄の食品関係(タイトルをクリックしてください)

・沖縄に来た直後に書いた「食べるモノ」 ・恐るべしシーチキン
・沖縄の野菜 ・沖縄のご飯は、美味しくありません
・沖縄の水道水は飲めるか? ・沖縄の塩
・沖縄のパン ・がっかりしたパン屋
・沖縄の魚 ・ゴーヤ
・サンドイッチシャープ ・沖縄のスッポン料理
・沖縄そば ・沖縄県民はカレーを食べない?
・沖縄かまぼこ ・いちゃがりがり
・ねこまんま ・ひーじゃーでおもてなし
・ヌーヤルバーガー ・ルートビアはビールではない
・ナーベーラーって何? ・チキンバラバラ
・「ぽーぽー」はお菓子ではない? ・沖縄のてんぷら
・多良間島の「ぱなぱんびん」 ・吉野家に「タコライス」
・ムーチーの日 ・ちょっちゅね
・オススメの泡盛は? ・沖縄のみかん
・波布食堂 ・オリオンビールが旨い
・沖縄県人は温かい豆腐を買う ・沖縄のパイナップル
・1,000円のハンバーガー ・「テビチ」と「チマグー」は違う
・「ちんすこう」の元祖は? ・ホンモノの黒糖とは?
・これが「の〜まんじゅう」だ! ・初めて沖縄そばを食べる人に
・恐怖の「キロ弁」 ・タコスとタコライス、どっちが好き?
・沖縄県人はおせち料理を食べない? ・おばあ食堂

  ナビゲーションはトップページにあります。

   TOPページへ