沖縄そば


「沖縄そば」は、本土の「日本そば」と同じ「そば」の名がついているが、全く違うものである。「沖縄そば」はそば粉ではなく100%小麦粉を使用している。本土から来て「沖縄そば」を初めて食べる方は、本土の「そば」とは違うということを承知して、ご賞味を。家内は 「沖縄そば は、そば ではない」と言って食べない。

私が初めて「沖縄のそば」に出会ったのは、宮古島で食べた「宮古そば」だった。店の看板には「そば」ではなく、「すば」と書かれていた。スープは、うす味で美味しかったが、麺は「そば」と言うより、細めの「うどん」という感じだった。その後、観光で来たとき、たびたび「沖縄そば」を食べる機会もあったが、美味しいと思ったことはなかった。

こちらに引っ越してからも、自ら店に足を運んで食べることはなかったが、沖縄の人は何よりも、この「沖縄そば」を愛しているので好んで食べる。地元の人達と親しくなり、連れ立って出かけるようになってからは、名護、本部、那覇など、あちこちの店、少なくとも50店以上で食べたと思う。そして最近は、食べ馴れたせいか、美味しいと思うようになった。街を歩けば、「そば」、「すば」と書かれた看板やノボリがよく目につく。「そば」の専門店、食堂はもちろん、道の駅、居酒屋、レストラン、喫茶店でもメニューにある。てんぷら屋や弁当屋でも「そば」コーナーを併設しているところがある。どこかのサイトで読んだが、「沖縄そば」が食べられる店は、信号の数より多いとも言われているほどだ。

話は変わるが、沖縄県で「日本そば」を出してくれる店が、「食べログ」に登録されているだけで75軒ある。沖縄で蕎麦粉を使ったそばを食べたいときは、「日本そば」と言って注文しなければならない。沖縄で「酒」と言えば、「日本酒」ではなく「泡盛」が出てくるように、「そば」と言えば、「沖縄そば」が出てくる。

《追記》私が行ったことのある50店ほどの中で美味しいと思った店は、沖縄自動車道、那覇IC南の「ちらー小(ぐぁー)」、名護市大東の「新山(しんざん)食堂」、本部町東の「島豚屋」、恩納村の国道58号線沿いにある「なかむらそば」だが、また、おいしい店にめぐりあったら追記したい。なお、「ちらー小」や「なかむらそば」は、正月以外は年中無休だが、「島豚屋」は、金曜日が定休日になっている。しかし、休みがときどき変わるようで、平成25年12月に行ったときは、長期休暇中の張り紙がしてあり、平成26年4月に行ったときは、木曜日なのに営業していなかった。翌5月に行ったら1週間臨時休業だった。平成27年2月に行ったときは、定休日が日曜・祝日に変わっていた。この店に行かれる方は、事前に調べてからお出かけを。下の写真(左)は、南風原町の「ちらー小」軟骨ソーキそば(小)。ソーキとともに結び昆布とフーチーバー(よもぎ)が並んでいる。麺が名古屋の「きしめん」みたいだが、食感はまったく違う。右は「島豚屋」炙りソーキそば。スープは濃厚、トッピングの半熟味付け玉子も旨い。以前は卵の半切りが二つ乗っていたような気がしたが、この日は一つだった。以上は、私の好みで選んだので、お口に合わないこともあるかと思う。その節は、ご容赦を・・・。



「ちらー小」の軟骨ソーキ(小) 「島豚屋」の炙りソーキ(普通サイズ)


10月17日は「沖縄そばの日」だとか。この日は、沖縄そばが「そば」と認められた日。公正競争取引規約によると、そば粉を30%以上混合していないものは「そば」とは表示してはならないとあり、そば粉を使わない小麦粉100%の「沖縄そば」は、違反であると、復帰して4年後の昭和51年に公正取引委員会から指摘があったそうだ。 そこで、沖縄製麺協同組合が各方面に交渉した結果、昭和53年に「本場沖縄そば」として認可されたのが、この日だった(「HP沖縄そば」より)。

「そば」を「すば」と言うのは、沖縄では、「そ」は「す」と発音する人が多い。このため「そば」が「すば」になる。つまり「お」の段は「う」の段に変化する。そして「え」の段は「い」の段に変化する。つまり、「よめ」は「ゆみ」になり、「こめ」は「くみ」になる。私の入ったサークルに「ゆりこ」さんと呼ばれる女性がいた。同姓の人が何人もいると下の名前で呼ぶので、私も皆さんに習って「ゆりこ」さんと呼んでいた。名簿を見たら「頼子(よりこ)」さんだった。

その後、このサイトにUPした「はじめ沖縄そばを食べる人に」は ⇒ コチラから

 ◎このほかの食品関係は

◎沖縄の食品関係(タイトルをクリックしてください)

・沖縄に来た直後に書いた「食べるモノ」 ・恐るべしシーチキン
・沖縄の野菜 ・沖縄のご飯は、美味しくありません
・沖縄の水道水は飲めるか? ・沖縄の塩
・沖縄のパン ・がっかりしたパン屋
・沖縄の魚 ・ゴーヤ
・サンドイッチシャープ ・沖縄のスッポン料理
・沖縄そば ・沖縄県民はカレーを食べない?
・沖縄かまぼこ ・いちゃがりがり
・ねこまんま ・ひーじゃーでおもてなし
・ヌーヤルバーガー ・ルートビアはビールではない
・ナーベーラーって何? ・チキンバラバラ
・「ぽーぽー」はお菓子ではない? ・沖縄のてんぷら
・多良間島の「ぱなぱんびん」 ・吉野家に「タコライス」
・ムーチーの日 ・ちょっちゅね
・オススメの泡盛は? ・沖縄のみかん
・波布食堂 ・オリオンビールが旨い
・沖縄県人は温かい豆腐を買う ・沖縄のパイナップル
・1,000円のハンバーガー ・「テビチ」と「チマグー」は違う
・「ちんすこう」の元祖は? ・ホンモノの黒糖とは?
・これが「の〜まんじゅう」だ! ・初めて沖縄そばを食べる人に
・恐怖の「キロ弁」 ・タコスとタコライス、どっちが好き?
・沖縄県人はおせち料理を食べない? ・おばあ食堂

  ナビゲーションはトップページにあります。

   TOPページへ