読めない地名


沖縄には読み方の難しい地名が多いことは、このサイトでも数回、ご紹介した。住んでいると、読めない地名がどんどんと増える。市町村名は何とか読めても、町名、集落名は知っていないと、なかなか読めない。そういう地名を再び集めてみた。読み方の難しい「沖縄の地名クイズ・第3弾!」。特に難しいものばかり集めてみたので、チャレンジを。うちなーんちゅ(沖縄県人)でも、すべて読める方は多くはないはず。すべて沖縄本島にある。いずれもホントウにある。

(1) 西洲  (2) 仲村渠  (3) 西武門  (4) 仲順  (5) 伊武部  (6) 後原

(7) 十貫瀬  (8) 安慶名  (9) 大堂  (10) 越来  (11) 比謝矼   (12) 安田

私は、すぐ忘れてしまうので、なかなか覚えられない。アセッ

答えは次のとおり。
(1) いりじま(浦添市)市の西(いり)にある埋立地なので何となく納得できるが、「洲」は、「しま」とは読めない。
(2) なかんだかり(南城市) この名前の人は多い。「渠」は手書きパッドで探した。
(3) にしんじょう(那覇市)旭橋の近くに西武門病院がある。西武門は、その昔、辻遊郭の入口。
(4) ちゅんじゅん(北中城村)そういえば麻雀牌の「中」は「チュン」と言うなぁ。仲順大主は昔の豪族。
(5) いんぶ(恩納村)「恩納(おんな)村」の「いんぶ」なんて口にできない。
(6) くしばる(八重瀬町)「後」がどうして「くし」?。人の名前だと「せどはら」。これも、どうして?
(7) じっかんじ(那覇市)市の中心部にあった昔の社交街。
(8) あげな(うるま市)城跡や闘牛場もある。この名前の人もいる。旧具志川市の中心地。
(9) うふどう(本部町)京都の北白川大堂町は「だいどうちょう」と読むのだけれど…。昔、この近くに住んでいた。
(10) ごえく(沖縄市) 越来城を居城とする王子は「越来王子」と称した。「ぎーく」とも読むそうだ。
(11) ひじゃばし(読谷村)「矼」という漢字は、めったに見ることはないが、意味は石橋、飛び石。
(12) あだ(国頭村)国頭村のAda garden hotelの ada が「安田」とは気がつかなかった。地名は、疑うことなく「やすだ」だと思っていたから。

◎このサイトで地名関連は
地名と人名は⇒こちらから
「ウシさん、カメさんがお待ちです」⇒こちらから
『保栄茂』読めますか?⇒こちらから
「地名クイズ第2弾」⇒こちらから
「地名クイズ第4弾」⇒こちらから

  ナビゲーションはトップページにあります。

   TOPページへ