沖縄では真冬でもヒマワリが咲く


北中城村のヒマワリ

2020年1月、北中城村のヒマワリ


昔、むか〜し、まだ、本土にいた頃、大みそかの「ゆく年くる年」を見たとき、宮古島からの中継で、海岸にヒマワリが咲いていた。そのとき、エーまさか?と思ったことがあった。現実だった。

朝の温度が12度と沖縄では今年になって一番寒い日の朝、北中城村(きたなかぐすくそん)の荻道(おぎどう)に出かけた。目的は真冬のヒマワリを見るため。

曇天の下、ヒマワリは金色に輝いていた。場所は、沖縄自動車道の北中城インターチェンジから一旦、県道81号線に出て東へ。安谷屋の信号を右折して荻道方面に。大きな大西テェーラスゴルフクラブの看板がある交差点を右折する。100メートルほど先の三差路を左へ。太陽のようなヒマワリ10万本が出迎えてくれる。

1月末か2月上旬に行くと(年によって異なる)、ひまわり・オオゴマダラの郷まつりが行われ、オオゴマダラの放蝶(沖縄の県蝶)も観られる。



ナビゲーションはトップページにあります。⇒ TOPページへ

背景の「首里織」は、首里王府の城下町として栄えた首里において王府の貴族、士族用に作られていたもので、悠々として麗美な織物が織り継がれ、現在に至っています。この作品は、米須幸代さんの「グーシー花織」です。